【取扱い事件】
相続・遺言、遺産分割、成年後見、示談交渉、調停、裁判、債権回収、売買、リース、ゴルフ会員権、不動産トラブル、借地借家関係、名誉毀損、消費者トラブル、悪質商法、ヤミ金融、フランチャイズ契約関係、入管事件、刑事事件全般(訴訟、捜査段階の刑事弁護、公判段階の刑事弁護、控訴・上告、告訴・告発手続、保釈手続
身近なトラブルに関するよくある質問
- 遺言はどのように作成すれば良いのですか?
- 親族が相続財産を教えてくれない場合はどうすれば良いですか?
- 家賃を払わずに居座る賃借人を追い出す方法はありますか?
- 高すぎる地代(賃料)を減額するにはどうしたら良いですか?
- 判断能力が衰えた親族の財産を管理するにはどうしたら良いですか?
知っておきたい役に立つお話
様々な法律上のトラブルについて、日頃、ご相談者の方からよくいただく質問をもとに、暮らしに役立つ法律知識をご紹介いたします。
ぜひ、ご参考になさって下さい。
弁護士費用について
借金問題は法律相談料が無料です。
自己破産 | 30万円~ |
---|---|
個人再生(住宅特別条項無し) | 30万円 |
個人再生(住宅特別条項有り) | 35万円 |
任意整理
着手金 | 2万円(債権者1社あたり)※ただし、最低4万円 |
---|---|
報酬金 | 減額分の10%、 回収できた金額の20% |
法人・事業者の自己破産
負債額5000万円まで | 50万円 |
---|---|
負債額5000万円~1億円 | 100万円 |
他に実費が必要となります。
借金問題以外の事件につきましては、面談時にお見積もりを出させていただきますのでご検討下さい。